上質感と遊び心を感じられる住まい

上質感と遊び心を感じられる住まい

富士河口湖町 N様

「この家で、何をしたいか」を詰め込んで。

「画一化された機能的な住まいよりも、
自分たちの暮らし方に合った家がいい」と、
リベロホームを家づくりのパートナーに選んだNさんご家族。
要所に詰め込んだ小さな希望が、
オリジナリティの高い住まいとして形になりました。

story01 家づくりのきっかけ

長男の妊娠が判ったことをきっかけに。

マンション暮らしだったNさんご夫妻。家づくりのきっかけは、奥さまの妊娠が判明したこと。「生まれる前に動き出したいね」と、情報収集を開始します。

「その頃僕はハウスメーカーに勤めていました。ハウスメーカーなどの大手が得意とするのは、どちらかというときっちり画一化された多くの人にとって『良い家』。けれど僕はそういったマジョリティーに合わせた住まいよりも、個人に合わせて柔軟に家づくりができる住宅会社と家づくりがしたいと思っていました」

ふたりはモデルハウスや県内の住宅会社を2、3件ほど回ってみたそうです。

story02 リベロホームに決めた理由

スタジオに入った瞬間にイメージがわきました。

以前から評判を聞き、リベロホームのことは知っていたというふたり。

「いい家を建ててくれることはなんとなく分かっていました。だから、リベロさんにだけ行けばよかったのかもしれませんが、念の為…と、先に他の会社へ行きました。2件ほど見学に行ったあと、リベロさんのスタジオへ。スタジオに入った瞬間から『やっぱリベロさんがいい』と思いました」

ふたりの心をとらえたのは、木をふんだんに使ったデザインと空間の上質感だったそう。「自分たちが建てたい家のイメージがかたまりました」と聞かせてくれます。

story03 土地探し

生活環境を考えた土地選び

マンション暮らしだったふたりの家づくりは土地探しから。希望のエリアを伝えていくつかの土地を紹介してもらったそうです。

「土地はすんなりと決まった方だと思います。紹介してもらった土地をふたりで見に行って、買い物などの利便性と周辺環境を確認しました。ここ(選んだ土地)は、通りから少し入ったところにあるので、どことなく静か。ナチュラルな感じの家にしたいと考えていたので、建てたい家の雰囲気とも合うと思いました」

story04 プランニング

暮らしを、長い目でみて考えて。

土地が決まったら、いざプランニング。Nさんが伝えた希望は「土間のあるリビング」と「ペレットストーブのある住まい」。それ以外のほとんどは、リベロホームの設計担当・北原さんにお任せ。

「キャンプやウィンタースポーツといったアウトドアが好きなこと、音楽が好きなことなど、趣味や自分たちがどんな生活をしたいかという話をしました。僕たちは子どもたちにずっと家にいてほしいとは思っておらず、子どもたちの自立を促せる住まいにしたいということも考えていました」

そんなふたりの想いを反映し、2階の子ども部屋は3畳という思い切ったスペース配分。主寝室は1階に配し、子どもたちが成長して家を巣立ったあとも、空間を持て余すことなくふたりで暮らしていける住まいのデザインとなっています。

story05 住まいのこだわり

友人たちも驚く、仕切りのない玄関。

玄関を開けると土間スペースが広がり、そのまま無垢床のフローリングを用いたリビングダイニングに直結。大胆にオープンな空間設計には、家に遊びにくる友人たちも驚いているそう。リビングは吹き抜けとなっており、上下階もシームレスにつながっていることに加え、坪数以上の広さを感じさせてくれる開放感を創出しています。

「空間設計も『中野さん好きそうだと思って…』と北原さんがくださったアイデア。土間とリビングをゾーニングする格子の感じや作業台として使えるカウンターなど、要所に僕らの心をくすぐるポイントが詰まっていました」

story06 完成を迎えて

自由度の高さが地元工務店の良さ。

地鎮祭を終えて工事が進む中、実際の空間を見て勾配天井の高さを10㎝調整してもらったというNさん。

「着工してからも相談に乗ってくれるのは、地元工務店ならではのよさ。それでなくとも自由度の高い、僕らの暮らしに合わせたプランニング・設計で、細かい調整を繰り返してくださった上、工事が始まってからのワガママにも嫌な顔ひとつせず。これほど親身に対応してくださるのか…と感動すら覚えました」

暮らし始めて3年。不具合を感じることはなく、何か気になって調整してもらうということも一度もないというNさんご家族。「プランニングや工事の丁寧さの賜物だと思っています」と話します。

story07 この家での暮らし

毎日が心地よい時間。

多趣味なNさんご家族。以前は苦労していた「整理整頓」も、この家に暮らすようになって解決されているそう。

「ものの整理が小まめにできる空間設計がありがたいですね。趣味の道具は隠してしまうよりも、インテリアのように見せながら整理できることが理想でしたが、それも叶えられています。土間スペースが広く、リビングに面しているため『冬場は寒いのかな?』と懸念していましたが、ペレットストーブ一台で家中あたたか。トリプルサッシの窓を採用するなど、このスタイルで心地よい暮らしを実現するのに必要なポイントをしっかりと抑えてくださっていたことを感じられます」

story08 リベロホームの印象

暮らし始めてからも変わらない好印象。

「リベロさんは、良い評判のそのままだった」とNさん。実際に一緒に家づくりを行なった感想をたっぷり聞かせてくれます。

「やりたいことに対して何も否定することなく、実現に向けて一生懸命に話を聞いてくださり、想いを汲み取って形にしていくスタイルの工務店。さらにそこに生活提案が加わっていて、日々の生活をさりげなくよくしてくれているから、住んでからの満足度が下がることもありません。これって、簡単なことじゃないですよ。家づくりをきっかけに、今も良い関係値でいられることを嬉しく思います」