blog ブログ
建築士会の活動
5月初旬に八王子市の大学セミナーハウスで開催されました関東甲信越建築士会ブロック会 青年建築士協議会 東京大会に参加させていただきました
開催された大学セミナーハウスは世界的な建築家であるル・コルビュジエの教えを受けた吉阪隆正氏の設計で、外観はもちろん内部の手すりや細かなデザインされており良い刺激を受けました
今回のテーマは『東京空間万博2025』
広大な敷地内にある大学セミナーハウスの本館やセミナー室、各施設を利用し歩きながら各都県の活動を体験できる内容でした
再来年は山梨大会が開催されます
たくさんの建築士の方に訪れていただきたいと思います
2日目は
江戸東京たてもの園、調布の深大寺、立川市「GREEN SPRINGS」の視察をしました
ル・コルビュジエの弟子であった前川國男の自邸(江戸東京たてもの園内)
立川市「GREEN SPRINGS」にあるビオトープです
ふとしたところにあるサイン
反対側と会話できる電話ボックス
他にも広大な芝生広場や水景施設、ショップ、レストラン、カフェ、ホテル、オフィス、多目的ホールなどがあり沢山の人が訪れておりました
自然の中でくつろいだり音楽やアートに触れたりと様々な体験ができ、地域住民や観光客に親しまれる複合施設が地方にも増えてほしいと思いました